決戦!平安京の式神の役割とルートを理解しておこう!
MOBAを初めてプレイする人は何をしていいか分からない場面が多々あると思います。まず理解しておきたいのが、式神の役割(特徴)とマップの推奨ルートとなります。この記事ではマップのルート(レーン)や役割毎の推奨ルートを初心者向けにご紹介します。
目次
マップのルートを理解して基本的な戦い方を覚えよう!
陰陽師MOBA決戦!平安京は5人のプレイヤーと協力して敵を倒すことが必要となります。ソロプレイではないため、各プレイヤーが役割を把握し、協力してクリアすることが重要。初心者は以下のマップルート名や推奨されている式神の特徴を理解しておきましょう。
マップルートの名称について
マップは大きく分けて4つのルートに分けられます。決戦!平安京では上路などと表記されていますが、MOBAでは基本的に以下の名称となっているので覚えておきましょう。
上のルート | トップ |
---|---|
中央のルート | ミドル |
下のルート | ボット(アンダー) |
木が生い茂る場所 ※各ルートの間 |
ジャングル |
各ルート推奨の式神の役割
トップ、ミッド、ボット、ジャングルというルートにどういう式神が適役となるのか?MOBAでは以下のようなルートに応じた役割が推奨されています。
ルート | 人数 | 式神の役割(特徴) |
---|---|---|
トップ | 1体 | 【侍】or【守】 |
ミッド | 1体 | 【巫】or【射】 |
ボット | 2体 | 【射】&【祝】 |
ジャングル | 1体 | 【侍】or【忍】 |
トップは【侍】か【守】がオススメ!
敵の襲撃ルートになりやすいため、単体で戦える【侍】や【守】がオススメ。資源確保や自身の生存が大事なルートとなるため、役割は必ず守っておきたい。
ミッド(ミドル)は【巫】か【射】がオススメ!
敵を倒しつつ、各ルートへ支援に向かう役割。遠距離攻撃となる【巫】or【射】がオススメ。
ボット(ボトム)は【射】と【祝】がオススメ!
トップに【侍】or【守】を配置した場合、ボットは【射】そしてサポート役の【祝】がオススメ。このルートはタコが出現するため、【射】と【祝】の組み合わせて効率良く倒すことが可能。
ジャングルは【侍】か【忍】がオススメ!
進路と進路の間にあるジャングル地帯では様々な資源を得ることができます。天邪鬼などの敵をより早く撃破できる【侍】or【忍】がオススメ。また、各ルートの状況次第で支援へ向かう状況判断が必要となります。
まとめ
MOBA入門編となるルートと役割を紹介しました。「自由にプレイしてはいけないのか?」と思う人は多いと思いますが、これらは他のMOBAアプリでも定着している戦略となっています。もちろん自由に遊ぶのもありですが、初心者→ライト勢→ガチ勢という階段を登って行くために早い段階で理解しておきたい部分となっています。
管理人コメント
お勧め記事
今注目の記事
平安京は特に、陰陽師から入ったMOBA未経験の方が多いのでぜひこの記事を読んでもらいたい。楽しく自由にプレイしてほしいが、
どうしてもプレイヤーと協力して戦うゲームなのでどうしても他の方に迷惑がかかってしまう。
e- sportsと呼ばれるほどで、大げさかもしれないが他のスポーツと同じように競技のルールを知らずにサッカーをしたり野球をしているのと変わりないので、ぜひ暴言を吐かれることから身を守るため、またルールがわかるとさらに面白くなるので初心者の方こそ知ってほしい