新レイドボス「社鯰」の最新攻略情報を紹介!
逢魔が時に新たなボス「社鯰」が登場。ボスの攻撃パターンやバトルの特殊ルールを理解して最適解となる攻略編成を導きだそう!
最新情報:丑の刻参りの適正素早さについて更新しました
社鯰レイド攻略概要|逢魔が時
以下に新レイドボス「社鯰」に関する最新情報を紹介!
目次
社鯰が出現する曜日は?
社鯰は土蜘蛛などと同様の逢魔が時レイドボスとして実装。社鯰が加わったレイドボス出現周期はこちらとなっています。
月 | 餓者髑髏 |
---|---|
火 | 土蜘蛛 |
水 | 餓者髑髏 |
木 | 社鯰 |
金 | 社鯰 |
土 | 朧車 |
日 | 朧車 |
社鯰レイドの特殊ルールについて
社鯰レイドでも特有のルールが設定されています。しっかり把握してダメージ量を稼いでいきましょう。
社鯰の攻撃パターンと効果
睨みつけ | 敵全体を観察し、2ターンの間、社鯰に最大ダメージを与えた式神に「祝福光球」を付与する ※藁人形の伝染ダメージも対象となるため、丑の刻参りがターゲットになる可能性が高い |
---|---|
光球 | 敵単体に「祝福光球」を付与する。「祝福光球」を得た式神は2ターンの間、強力なバフ効果を得る。バフ消失後、7ターンの間、衰弱状態となる。衰弱状態中は自身の防御力が80%ダウン。更に衰弱状態中に祝福光球を付与されると即死となる。 ※謎の死の影響はこれ。下で詳しく解説中。 |
重々荒波 | 敵全体に攻撃力80%相当の2回攻撃。 |
飛翔の一撃 | 敵全体に攻撃力25%相当のダメージを与え、75%の確率で2ターンの間、スタン状態にする。更に、余震効果を与え、目標の攻撃力を30%ダウンさせる |
墜落失敗 | 敵全体に攻撃力80%相当のダメージを与える。 |
尾ひれ攻撃 | 複数の敵単体に攻撃力100%相当のダメージを与える。 |
硬い皮肉 | 社鯰は自身に被ダメージダウン効果を与える。陰陽師様の犠牲は社鯰の被ダメージダウン層数を減らす。 |
【即死攻撃】丑の刻参りの即死は避けられるのか?
丑の刻参りの藁人形の伝染ダメージが影響し「祝福光球」が丑の刻参りに付与してしまいます。結果、7ターンの間、丑の刻参りは衰弱状態となり、自身の防御力が80%ダウン。この衰弱状態中に祝福光球を付与されると即死となります。
即死を回避できる素早さは「230」
即死を避けるためには、社鯰が次の「祝福光球」を発動する前に「7ターンを経過させる」という方法が必要になります。
・丑の刻参りのステータスを事前に素早さ230以上にしておく
丑の刻参りの素早さが230以上であれば即死を避けられると情報をいただきました。
【訂正】海坊主のバフは関係ありません。素で素早さ230以上が必要となります。
猿を早く出現させれば速度は要らない!
丑の刻参りの素早さが230に足りていなくても、社鯰への与ダメージ量によっては即死を回避することができます。一定ダメージを与えることで猿が出現します。この猿が出現した時点で即死回避成功。この方法で回避する場合、レイド全体の与ダメージが関係してくるため多数のレイド参加メンバー、そして脳筋プレイヤーが必要となります。
管理人が参加したレイドでは参加人数80人後半、強者多数によって即死攻撃を受けずにレイドをクリアすることができました。
ゲストキャラ妖琴師で再行動させる
素早さ230以上にできない場合、衰弱状態7ターンを早く切り抜けるために妖琴師で丑の刻参りを再行動させる、という手段もあります。しかし、この7ターンの間に妖琴師が再行動スキルを打てない場面も多々あるので注意。
実際の戦いの流れと注意点
社鯰も丑の刻参りが大活躍!
「丑の刻参り」の藁人形ダメージ伝染は社鯰でも有効。丑の刻参りは「素早さ/命中/HPの心眼4セット」が推奨されます。
※戦闘開始時、真っ先に社鯰に藁人形を付けましょう。
謎の妖琴師は味方
ゲストキャラとして妖琴師が登場。15ターンに1度、味方を再行動してくれます。オートで回す場合は再行動させたいアタッカーにターゲットを取っておくことをお忘れなく。
【開幕】海坊主1体を集中攻撃し、即撃破せよ!
戦闘開始時に出現する海坊主は「1体撃破することで壊滅可能」となっています。
海坊主の種類(アイコンマーク)によってバフ効果が異なります。
![]() |
攻撃力+50% |
![]() |
素早さ+50 |
![]() |
会心ダメージ+50% |
![]() |
会心率+50% |
単体攻撃式神で1体の海坊主を集中攻撃し早めに落としましょう。藁人形を海坊主に付けるとオーバーキルになるため、社鯰に付けておきましょう。
【社鯰単体時】藁人形でダメージを伝染させろ!
社鯰戦が単独状態の場合は丑の刻参りで藁人形を付け、一気にダメージを稼いでいきましょう。藁人形単体攻撃式神も藁人形をターゲットに攻撃しましょう。
【猿出現】猿を集中攻撃せよ!
一定ダメージを与えることで社鯰が猿を召喚します。猿を撃破しない限り、社鯰にダメージを与えることができません。猿に与えられるダメージは1回攻撃で最大4000までとなっているようです。
猿に藁人形を付けて集中攻撃しましょう!
【鳥居出現】鳥居を破壊し、紙人形ボーナスをゲット
鳥居が出現!
鳥居はとにかく最速で破壊するのみ!
鳥居にも藁人形を付けることができます。
鳥居を破壊すると…
紙人形が2体出現!この紙人形は一定時間、倒しても復活し続けます。沢山倒すほど紙人形報酬が貰えるのでまさにボーナスタイムとなっています。
【終盤】社鯰をとにかく叩け!
最後は社鯰単体をとにかく叩きまくる!藁人形伝染ダメージを上手く利用し、ダメージランキング上位を狙いましょう。
オススメ攻略編成
以下は中国版の攻略情報を参照し、当サイト独自に割り出したオススメ編成となります。あくまで日本版解禁前の情報となります。実践後、ガチ勢さんの情報を元に最適解編成を更新予定です。
※以下の編成例は中国版でS評価4500点を取っているものとなります。
※推奨ヒーラーを桃の精に変更しました
W酒呑・荒編成【ランキング狙い】
理想のパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 針女 |
針女 | 破勢 |
破勢 |
ダメージランキング狙いにオススメ。丑の刻参りの素早さは素で素早さ230以上が推奨。追撃でとにかくダメージソースを稼ぐ編成。
※中国版では酒呑童子の枠に奴良リクオが入った形がオススメされています。
棋聖連撃編成【編成難易度・低】
理想のパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 招き猫 |
針女 | 針女 |
破勢 |
社鯰単体時に超火力を出せる編成。会心ダメ型針女を複数組める人にオススメ。
棋聖連撃編成【編成難易度・高】
理想のパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 招き猫 |
針女 | 破勢 |
破勢 |
W酒呑童子+棋聖の形。再行動は針女棋聖を選択。W酒呑童子の形は御魂厳選、ステータスの影響も大きいので注意。
死んでも安心!事故対策編成
理想のパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 招き猫 |
破勢 | 破勢 |
破勢 |
即死などの事故対策として蘇生持ちの桃の精を採用。
高速回転編成
理想のパーティ① | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 招き猫 |
招き猫 | 破勢 |
破勢 |
理想のパーティ② | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星・守 | 心眼 | 招き猫 |
針女 | 破勢 |
破勢 |
行動ゲージアップ、または素早さアップによりアタッカーの行動回数を増やしながらダメージを稼ぐ編成。ただし、社鯰は取り巻きが少なく、朧車や餓者髑髏のようなダメージ効率アップは図れないかもしれません。この編成は実践後に再評価数する予定です。
検証情報お待ちしております…
オススメのアタッカー例
社鯰は「単体攻撃特化パーティ」が有効となります。アタッカー2枠は単体攻撃式神を採用することが中国攻略サイトでは推奨されていました。鬼火無し単体攻撃最強式神となる酒呑童子を用意出来ない場合、以下のアタッカーを採用しましょう。
※オススメ順に掲載中。
式神 | 御魂 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
最適解アタッカー。W酒呑童子も超オススメ。 |
![]() 玉藻前 |
![]() |
丑の刻参りとセットで使用。鬼火管理に注意。 |
![]() 荒 |
![]() |
酒呑童子、または以津真天が編成にいる場合の第二、三アタッカーとして採用 |
![]() 姑獲鳥 |
![]() |
荒と同様に、通常攻撃を打つ式神が多い場合の第二、三アタッカーとして採用 |
![]() 以津真天 |
![]() |
酒呑童子の代用となる単体攻撃アタッカー。荒、姑獲鳥の追撃を誘発させるのにオススメ |
![]() |
![]() |
超連撃のロマン枠。奇跡の下克上を果たせる場合もあるが、終始カスダメージで終わる可能性も… |
![]() |
![]() |
5連撃+針女ダメージが強力。しかし、スキルオート時は真っ先に猫に乗ってしまうので注意。 |
![]() 青坊主 |
![]() |
丑の刻参りとセットで使用。召喚物ダメージ2倍が強力。 |
![]() 妖刀姫 |
![]() |
連撃モーションが遅いのが難点。上記の式神が揃えられない場合に採用。 |
貰える報酬
撃破したあとの報酬はダルマの欠片や勲章、特殊結界カードなどこれまでのレイドボスと同じようなラインナップになっています。
初見攻略動画【NEW】
管理人が犬屋敷便で初レイドに挑戦しました!まだまだブラッシュアップできる部分はあるのでご参考に!
▼挑戦で使った式神編成など
・丑の刻参り(心眼)
・桃の精(招き猫)
・棋聖(針女)
・酒呑童子(破勢)
・酒呑童子(破勢)
・安倍晴明(星・滅)
海坊主バフは「+攻撃力」を選択(針女アタッカーがいるため)。再行動対象は「棋聖」。丑の刻参りのみランク5でしたが案の定戦闘不能になっています…この編成を基盤にしてブラッシュアップする場合、丑の刻参りをランク6にして、桃の精をマキ&芥子に変えて回転率を上げた方が良さそう。
あくまでひとつの編成例です。最適解編成はまだまだ実証されるので今後も調査していきます!
簡単にまとめると…
社鯰レイドの要点を簡単にまとめると…
- 丑の刻参り必須
- 単体攻撃式神中心
- 開幕は藁人形を社鯰に付ける
- 海坊主は取りたいバフの1体を集中攻撃
- 猿も集中攻撃
- 鳥居も集中攻撃
- 紙人形ボーナスタイムあり
- 即死攻撃に注意
- 混乱攻撃はなし
- 単体攻撃+追撃がオススメ
日本版解禁後にまた更新する予定です。今のところは上記をご参考くださいー
管理人コメント
お勧め記事
今注目の記事
情報提供してくださった方々ありがとうございます。情報は随時記事に反映させています。